
ブログ:新年は熊本
年始は休みを利用して熊本へ行きました。
熊本と言っても熊本市内から離れた宇土半島の先端にある三角町(みすみまち)という町で、さらに橋を渡れば天草と言うようなところです。
かつてはとても栄えていたそうですが、今では過疎化が進んで静かです。
一応、世界遺産の三角西港があったり、
世界遺産 三角西港
駅前の港には、バブル期に計画が勧められた熊本アートポリスの一環で建てられた葉 祥栄氏設計の海のピラミッドがあります。
海のピラミッド
三角駅とキャノピー
展望台からの眺め
海のピラミッド(内部)
至る所にかつては店舗、飲食店、お土産屋、旅館、民家だった建物がかつてのまま空き家になっています。
リノベーションを手掛けている私からすると「ああ~手を加えればもっと良くなる!」空き家のポテンシャルの高さに妄想が膨らみますが、
実際は建物を作ったり、リノベーションしたところで、運営する人がいない・・・
色々考えさせられます。
熊本の家は中心街からさらに離れた海とみかん畑だけがある漁師町です。
何もないので只々のんびりさせてもらいました。
町の風景
漫画のキャラクターが熊本を応援